ワクワクを繋ぐレポートメディア「ワクレポ北海道」

職種大辞典 職種大辞典31【福祉士・介護士・ヘルパー】 コラム一覧へ

福祉士・介護士・ヘルパーあれこれ


【福祉士・介護士・ヘルパーってどんな仕事?】

福祉士・介護士・ヘルパーは福祉業界のお仕事です。
介護士・ヘルパーは介護業務に従事している人を指し、その差は明確にはありません。
ただ「介護福祉士」は国家資格なので、その資格を有していなければ名乗ることはできません。
一方「ヘルパー」は資格関係なく、名乗ることができます。
その為、一般的に「介護士」は介護施設で介護業務に従事するすべての人を指し、
ヘルパーは介護サービスを提供する人の中で、
無資格から、介護福祉士未満の介護資格を有する方を指します。

福祉士は社会福祉士を指し、国家資格です。
主に高齢者・障がい者・子供・低所得者などの生活相談に対して、アドバイスや支援することが主なお仕事です。

今回はそんな福祉士・介護士・ヘルパーについて説明していきます。

【福祉士・介護士・ヘルパーの仕事内容】

■社会福祉士
◎相談業務
身体的・精神的に障害を持つ方や、生活保護を受給する方などの福祉に関係するすべての相談を受け付け、
アドバイスや支援を行います。

◎提案業務
相談内容に対し、公的支援制度や福祉サービスの提案を行い、
相談者と行政や医療・福祉機関の橋渡しを行います。

■介護士
◎身体介護
入浴・排泄・食事・移乗・更衣などの介助業務を行います。

◎生活介護
掃除・洗濯・調理などの身体に触れない介護業務を行います。

◎レクリエーション
リハビリの一環としてや、余暇活動の為にレクリエーションの企画や実施を行います。

■ヘルパー
基本的には介護士と同様の介護業務を行います。
ただヘルパーではやってはいけないこともあります。

◎ヘルパーが行なってはいけない業務
散歩・リハビリ・通院以外の送迎・服薬介助など

【福祉士・介護士・ヘルパーに必要なスキル】

■コミュニケーションスキル
いずれの場合も、対人で人と接するお仕事です。
信頼関係が構築されることが、円滑な福祉サービスの提供に繋がります。
その為コミュニケーション能力は必須と言えます。

■観察力
福祉士の場合は相談者の本心を見抜く為に、
介護士の場合は日々の要介護者の変化を見落とさない為にも必要なスキルです。

■福祉精神
福祉業界も一種のサービス業と言え、要介護者や相談者に介護サービスや、
アドバイスや支援を行う、福祉精神が必要なお仕事です。
相手の為にという気持ちがある方が、より良い業務を行うことができます。

【総括】

近年高齢化に伴い、人材不足が深刻化している福祉業界のお仕事をご紹介しました。
福祉士は主に介護士からのキャリアアップとして進む方が多く、
多くの場合は介護士を入口として福祉業界に進むことが多いです。

現在高齢化が進む中で、介護士が不足しているのが現状です。
その需要は高くなる一方ですが、誰でもできる仕事というわけではありません。
介護サービスは、身体的にも精神的にも決して楽な仕事ではないからです。
身体介護から腰を痛める方も少なくなく、排泄や入浴介助も楽ではありません。
働き方としても夜勤がある場合も多く、
コロナ禍に入り異業種からチャレンジした方も多くいましたが、その後離職者が多かったのも事実です。

しかし仕事としての需要が高いことは間違いなく、今後もその需要は上がります。
そして人の為になるという大きなやりがいを持ったお仕事でもあります。
あなたもそんな福祉職を目指してみてはいかがでしょうか?