応募書類の提出方法は?
大まかに分けて3パターン

応募書類の提出方法は基本的に下記の3パターンあります。
・郵送による提出
・面接日に手渡し
・メールによるデータ送付
企業によりその方法は変わりますが、いずれの場合でもそれぞれにマナーが存在します。
そのマナーを知り、失礼のないように面接へと進んでいきましょう
提出方法に合わせたマナーを知ろう
大まかに分けて3パターン
応募書類の提出方法は基本的に下記の3パターンあります。
・郵送による提出
・面接日に手渡し
・メールによるデータ送付
企業によりその方法は変わりますが、いずれの場合でもそれぞれにマナーが存在します。
そのマナーを知り、失礼のないように面接へと進んでいきましょう
事前に郵送をという企業は多くあります。
郵送の場合は、封入や宛名の記載などに特に気を配りましょう。
■郵送による提出の場合に気を付けるポイント
・送付期限の遵守
・急ぐ場合は速達での郵送
・履歴書を折ることのないよう、A3などの大きいサイズで
・履歴書をクリアファイルに入れて封筒に
■封筒の書き方
・都道府県や(株)など、省略はNG
・封筒表面に宛名、裏面に自身の名前・住所を記載
・封筒表面の左下に履歴書在中などの記載
・応募先企業宛に郵送する場合は「〇〇御中」
・採用担当者宛に郵送する場合は「〇〇様」
手渡しのケースも多くあります。
履歴書の封入方法と併せて、渡す際のマナーにも気を配りましょう。
■手渡しによる提出の場合の封筒のポイント
・封筒に宛名の記載は不要
・裏面に自身の名前・住所を記載
・表面に履歴書在中と記載
・履歴書をクリアファイルに入れて封筒に
・履歴書を折ることのないよう、A3などの大きめの封筒に
■手渡しで提出する際のポイント
・面接官に渡す際は封筒から出して、封筒に重ねて渡す
・受付で渡す場合は封筒のまま渡す
・渡す際は「よろしくお願い致します」などと一声掛ける
以前はあまりメールで送付することはありませんでしたが、最近はパソコンなどの普及もあり、増加傾向にあります。
業界や職種によってはパソコンでこれができないのか、などとマイナスイメージを持たれてしまう可能性もあるので、マナーを踏まえて履歴書を送付していきましょう。
■メールで送付する場合に気を付けるポイント
・履歴書データのファイル形式はPDF
・①件名に用件の入力
・②宛名を入力
・③冒頭の挨拶
・④用件の入力
・⑤締めの挨拶の入力
・⑥署名の入力
面接だけが選考ではありません。
応募をした段階から選考は始まっています。
その選考を少しでも優位に進める為に、細かなところのマナーを知り、様々なところであなたのイメージをプラスにするよう心掛けましょう。