面接対策講座
定番の質問は存在する
転職活動における面接、誰しもが緊張したり不安を抱えてしまうことでしょう。
「どんな質問が来るだろうか」「なんて答えようか」
そんな思いを馳せながら挑戦する面接ですが、必ず聞かれる質問というのはいくつか存在します。
今回はそんなよく聞かれる質問とそれに対する解答方法についてご説明します。
予習して面接をスムーズに進めよう
定番の質問は存在する
転職活動における面接、誰しもが緊張したり不安を抱えてしまうことでしょう。
「どんな質問が来るだろうか」「なんて答えようか」
そんな思いを馳せながら挑戦する面接ですが、必ず聞かれる質問というのはいくつか存在します。
今回はそんなよく聞かれる質問とそれに対する解答方法についてご説明します。
■面接官の聞き方例
・自己紹介をお願いします
・あなたについて教えてください
■面接官の意図
・応募者の人物像を知りたい
・簡単にトークスキルを見たい
・話す際の雰囲気を知りたい
■解答例
〇〇と申します、本日はお忙しい中お時間を頂きまして、ありがとうございます。
現職の株式会社〇〇では、住宅販売の営業職にとして5年間従事して参りました。
基本的には新築の戸建住宅を、ショールームに来られたお客様に提案、販売するといったことが主な業務内容になります。
販売営業は個人プレーになりがちですが、よりお客様のニーズにお応えする為、営業・技術・裏方とチームプレーに徹し、昨年は支店として社内の年間最優秀店舗に選ばれることもできました。
御社ではお客様と営業サイド・技術サイドの合同打ち合わせ頻度を増やし、顧客満足度を最大限高めることに重きを置いていると伺っております。
私がこれまでお客様のニーズにお応えする為に培ってきた、提案力や経験が活かせるものと考え、志望させて頂きました。
■ポイント
・話の構成は挨拶→職歴の話→採用された場合の3部構成
・話すトーンや表情、視線にも要注意
・あくまで自己紹介なので、過度なアピールは盛り込まない
・時間は1〜2分程度
■面接官の聞き方例
・どうして退職されたんですか?
・なぜ転職しようと思ったんですか?
■面接官の意図
・自社との適正を見る
・早期退職のリスク察知
■解答例
前職では午前8時から、午後10時までの就業が常態化しておりました。
一部業務の中でアナログな部分があり、システムを導入すれば改善できると考えていた為、
上司にシステム導入と、残業時間の改善について幾度も提案してきました。
ただ「昔からこうしているから」という納得できない理由で受け入れられず、
今後も改善が難しいと判断したため、退職という決断に踏み切りました。
■ポイント
・前向きな話を
・嘘は厳禁
・悪口や愚痴を言わない
・伝えないという選択肢を持つ
■面接官の聞き方例
・志望動機を教えてください
・なぜ当社なんですか?
■面接官の意図
・志望度の熱意を図る
■解答例
御社では、顧客満足度を高めることに重きを置いていると伺っております。
お客様と綿密な打ち合わせを何度も行い、購入後の顧客満足度を高めることで、
SNSも含めた口コミ評価を高め、お客様がお客様を呼ぶ状態を作り出す。
商品を売るという目の前の数字ではなく、顧客満足度を高めることで最終的に自社にリターンがあるという考えが、私がお客様のニーズに応える為に行ってきた取り組みや経験が活かせるのではと思い、
志望させて頂きました。
■ポイント
・応えるべきは職種や業界ではなく、その企業である理由
・自身がどう役に立つかのアピール
■面接官の聞き方例
・自己アピールをお願いします
・入社したら何ができますか?
■面接官の意図
・自社でどう活躍できるのかを知るため
■解答例
前職でお客様のニーズに応える為に、支店内でチームプレーに徹し、関係性の構築に力を入れてきました。
部門の垣根を越え、お客様のご要望をどうしたら叶えられるかという相談をお客様も交え、その場を何度も重ねるようにしてきました。
結果として、支店の売上は前年比190%を達成し、社内表彰も受賞することができました。
そしてその中でお客様だけではなく、社内の他部門とも関係性を構築するという自分のスキルを伸ばして参りました。
こういった経験やスキルが、御社の顧客満足度に重きを置く社風とマッチできると考えております。
■ポイント
・具体的な数字のアピール
・明確なスキルのアピール
・長さは1〜2分程度
■面接官の聞き方例
・何か質問はありますか?
・最後に何かありますか?
■面接官の意図
・自社に興味は持っているかの確認
・ミスマッチや認識の相違がないかの確認
■質問例
・入社後は具体的にどんな業務を担当させて頂くことになりますか?
・現在業界として厳しい傾向かとは存じますが、御社ではどういった対策を講じる予定でしょうか?
・一緒に働かせて頂く従業員の方は、どんなキャリアの方がいらっしゃいますか?
・御社の理念である〇〇の為に、意識して取り組まれていることはありますか?
・先ほど仰っていた〇〇について、差し支えない範囲でお聞かせ頂いてもよろしいですか?
■ポイント
・質問がない=興味がないと捉えられることが多いので、質問はする
・待遇などの質問は控える
・会社として興味があるという気持ちが伝わる質問選択を